捜査関係者らによると、トランス社は08年8月27日に新株予約権発行による第三者割当増資で31億円を調達したと公表。ところが、翌日に不渡りを出し、同9月1日に民事再生法の適用を東京地裁に申請、経営破綻した。鈴木容疑者らは破綻直前に、トランス社が保有する1億数千万円分の売掛債権をワイン輸入販売会社を実質的に経営する男に譲渡し、他の債権者に損害を与えた疑いが持たれている。トランス社はワイン輸入販売会社から約3億円を借り入れていたという。警視庁は不自然な破綻の経緯についても捜査する方針。
トランス社の開示資料などによると、トランス社は04年12月に前身の「ファイ」の商号でジャスダックに上場。05年8月に現社名に変更した。増資を繰り返して市場で資金を調達したが業績は改善せず、負債総額は約26億円(08年7月末現在)で経営破綻した。
社長は防衛大出身。トランス社は破綻前の08年8月7日に子会社のケーブルテレビ局が製作した番組「ガンバレ自衛隊!」の披露パーティーを開催。防衛相を務めた国会議員が出席し注目を集めた。【町田徳丈、酒井祥宏、川崎桂吾】
【関連ニュース】
エプコ(2311・ジャスダック市場) 太陽光設備設計の拡大が見込まれる。(野村証券)
日本マイクロニクス(6871・ジャスダック市場) 新製品の立ち上げも着々。(野村証券)
JPホールディングス(2749・ジャスダック市場) 保育園や学童クラブの新設は更に進むと想定。(東海東京調査センター)
エスケーエレクトロニクス(6677・ジャスダック市場) 第1四半期で上期見通しを上回る営業利益を達成。(大和証券キャピタルマーケッツ)
プロトコーポレーション(4298・ジャスダック市場) 中古車情報誌「Goo」は高い知名度を武器に取引社数拡大。(東海東京調査センター)
・ <カドミウム>給食の玄米から微量検出 兵庫・地元で収穫(毎日新聞)
・ 鴻巣市移動支局 開設 「びっくりひな祭り」に合わせ(毎日新聞)
・ <桜の開花日>予想ばらばら 民間3機関(毎日新聞)
・ <公務執行妨害>警官殴った疑い…58歳主婦逮捕 埼玉県警(毎日新聞)
・ <性同一性障害>「思い尊重を」文科相(毎日新聞)